【異常気象と気候変動②】世界から批判を受ける日本の環境対策(Extreme Weather and Climate Change)

本当なら0にしなきゃいけない。
CO2なんか0にしなきゃいけない。
そんなことできない。
そのまま5年、突っ走った。
そのことにブチギレた、
ある少女がムーブメントを作ったんですよね。
それがグレタさんなんですよ。
グレタさん。
グレタ・トゥーンベリ。
泣きながら
何かを訴えてましたよね。
あれが一体何を訴えてたんだっけ、と。
もうなんかおぼろげな方も
いらっしゃると思うんですよ。
あなた達、大人が
私達の未来を奪ってるって言って
ものすごい大声で叫んで
すごい話題になりましたよね。
国連とかでスピーチして
それがいろんなメディアで取り上げられた。
あれが一体何に怒ってんのか。
それがここなんですよ。
パリ協定を定めた時に
ここ30年の我々のCO2消費によって
地球がもはやとんでもないことになる。
つまり人類が絶滅の危機に向かって
ものすごいスピードで進んでるにもかかわらず、
あなた達は何も対策を取れてませんねって。
これに対してむちゃくちゃ怒ってる。
これは今の大人達、今のお金持ちが
自分達の利益を確保するためだけに
若者達の未来を前借りしてる。
グレタさんの言葉を借りるのであれば
大人達が若者達の未来を
盗んでるんですっていうんですね。
あなた達が裕福に暮らすために
あなた達が豪華な大きい飛行機に乗って飛んで
大きい車で移動して
その上でおいしいお肉を毎日のように食べる、
その生活のために
未来の我々の生活を盗んでる
って言って泣いたんですよ。
これがすごい。
グレタ・トゥーンベリさんは、
北欧に生まれたんですね。
スウェーデンで2003年、
ストックホルムに生まれます。
そして2011年、
歳でいうと9歳ですよ。
9歳の時に気候変動について知るんですね。
そして愕然とするらしいんです。
こんなにとんでもないことが起きているのに
何で解決できてないんだ。
このことでショックを受けすぎて
失声症、言葉が出なくなるとか
いろんな病気を併発するんですよ。
そしてこれは言わなきゃっていうことで
その病気も自分の中でパワーに変えて
2018年
15歳の時、中学3年生ぐらいですよ。
ストライキを始めるんですね。
学校に行かないって言って
スウェーデンの議会、
だから日本でいう国会議事堂の前とかで
看板持って立って
「我々の抗議を聞け」と。
気候に関する問題が危ない。
ヤバい。
だからパリの協定の
目標値を達成しろ、と。
スウェーデンの政治家達、何やってるんだと。
スウェーデンは国家として
達成しろっていう、
そういうデモをやって
学校に行かないというストライキをやったんですね。
そしてその様子を
TwitterやInstagramで
拡散したんです。
すると、そういう環境系の団体、
NGOとNPOとかそういうところから、
ものすごく取材があって。
なるほど、と。
こんなやり方があるんだ、ということで
グレタさんのその主張がどんどん拡散して
2019年、そのストライキから1年後、
グレタ現象といわれて、
他の国の子供達も
学校に行かずに政府に抗議する。
そういうムーブメントを起こした
というお話なんですね。
なるほど、と。
このパリ協定というものが
こんだけ苦労して作られたにもかかわらず
どうも守られそうにないじゃないか。
何でそう思ったか。
トランプ大統領ですよ。
このトランプ大統領、
オバマさんがこういう風に言ったものの
パリ協定の離脱を
2017年に表明してるんですよ。
そのストライキの前。
表明してるんです。
それは何でか。
4年前ですよね、
2020年から4年前、
今、アメリカ大統領選挙で
再選されるかどうかのトランプさんですけども
そのトランプが選ばれて、
その翌年に言ったのが
このオバマがやってたこのパリ協定、
アメリカは離脱するぜ、と。
何でか?
中国とかインドとか、
そういうところに比べて
アメリカが損してるじゃないか、と。
これはアメリカの力、削るためのもんだろ、と。
不平等なんだよという、
要するに京都議定書の時と
同じ立ち位置にもう一度立って
俺達は抜けさせてもらうぜ、と言ったんですね。
これはもちろん諸外国だけではなく
国内からもむちゃくちゃ反論がありました。
ものすごい反発くらいました。
まずこれまとめたオバマさん、
前大統領オバマさんが、
とんでもないことをしてる、と。
トランプがやろうとしてることは
とんでもないことだ、と。
地球の未来を否定してる、彼はっていう風に言った。
その上でロバート・アイガー、
ディズニーのCEOですね。
このディズニーのCEO、私、動画でやりましたね。
ディズニーCEOの物語ってやった、
あのロバート・アイガーが
この大統領の戦略会議の
メンバーに入ってたんですが
そのトランプ大統領の発表を受けて
これは賛同しかねるということで
ディズニーCEOのロバートアイガーは
地球のためにならない選択には
賛同できないと言って抜けました。
さらにイーロン・マスク。
テスラモータースのイーロン・マスク。
テスラモータースのイーロン・マスクも同じように
ロバート・アイガーと同じタイミングで抜けました。
大騒ぎです。
イーロン・マスクは、元々
ものすごい環境に対しての意識が高いですよね。
だから電気自動車を作っているし
その上でスペースX、
宇宙にすごい、今、
開発をしてますけども
ロケットを撃とうとしてますけど、
あれは何でかって言うと、
火星に人類が行く日が来るかもしれない。
つまり地球に住めなくなる日が来るって
イーロン・マスクは信じてるんです。
もう時間の問題だから
スペースXを作って
火星に人間を送り込まなきゃ人類はヤバい。
カウントダウンが始まってる。
これはイーロン・マスクが言ってること。
イーロン・マスクだけじゃない。
もう一人言ってる、
天才がいるんですね。
それがジェフ・ベゾスですね
AmazonのCEOのジェフ・ベゾスも同じくして
火星に人類を送るという計画に向けて
宇宙ビジネスに投資してる。
ジェフ・ベゾス、イーロン・マスクも同じくして
地球に住めなくなる日について言ってるわけですね。
この人達だけではなく
他に10個の州、
アメリカ合衆国の成り立ち、私、授業しましたよね。
州は国と同じぐらい力を持ってる。
つまり死刑制度を採用するかしないかとかも
州によって違うぐらい、
州は独立した
国家のようなもんだっていうことですよね。
その各州、10州もの州が
アメリカ大統領とは全く関係ない動きで
私達はパリ協定を遵守したい、と。
CO2削減に協力したいと言っているし、
いくつもの企業がそれに反対している。
しかしもうその報告に向かって動いてるんですよ。
離脱に向かって動いてるんです。
なので2020、これ、2016から発行してるから
4年、抜けれないと言ったでしょ。
もうすでに2019年に離脱を正式に通告してるので
2020年の11月3日に離脱が始まるわけですよ。
離脱するんですって。
これ、2020年11月3日、
この前、授業やりましたね。
そうなんです。
アメリカ大統領選挙で
一般投票の開始日と重なってるんですよ。
これはたまたま。
だからこの11月3日に
アメリカがパリ協定離脱するぞ、ということが
次のアメリカ大統領を選ぶ時の
その1個の判断材料にもなりますよね。
トランプさんの言う通り、これ離脱していいの?
トランプは言ってる。
アメリカのために金使うから、と。
あくまでも自国ファーストなんですよ。
地球のために、アメリカの国力削ぐのか、と。
CO2削減する?
一番削減しなきゃいけないのがアメリカだ?
人口比率的にアメリカが一番消費してるんだから
経済活動制限しようっていうのか? と。
その上で金をどんどん使わせるっていうのか? と。
それをアメリカのために俺は使うから、俺に入れろ。
そういうトランプを選ぶのか、
それとも対立候補に入れるのか。
ジョー・バイデンに入れるのか。
ここ、ものすごい見所だと思いません?
なのでアメリカ大統領選挙を見るときも
パリ協定を睨みながら見ることで
ニュースが分かるようになるんですよ。
これ、アメリカがパリ協定を離脱するんだぞ
っていうニュースと
アメリカ大統領がどっちが今、
有利なのかっていうニュース。
これがアメリカが進む道っていうものについて
我々が判断する材料になる、と。
これ、ものすごい面白いですよね。
その上で、じゃあアメリカはいいけど
日本はどうなんだ、ここなんですよ。
日本はだって、京都議定書ってやってるぐらいだから
環境先進国としてもったいない精神で、
やっぱりやっていきたいわけでしょ
って思いたいよね。
ところが実は真逆。
日本は化石賞をもらっちゃってる。
え? どういうこと?
つまりこれ、
不名誉な賞なんです。
実は温暖化に対して
温暖化をストップしようとするNGO、NPO
そういう人達の団体が集まって
それに非協力的な、
妨害している国はどこだって言って
批判する意味で与えてる賞っていうのが
この化石賞なんですよ。
それをなんとこの日本は
いただいてしまってるんです。
どういうことか?
COP25という、
締結している国25カ国の会議のところで
名指しで批判されてる。
それは各国目標がありましたね。
全体での目標が2100年までの上昇、2度以内。
1.5度目標。
それ以外の各国の何年までに何パー削減、
この削減目標、日本、非常に低く出してる。
もっと上げないか、と。
何で日本、こんなベスト5の中に両方入ってんのに
もっと削減する目標、
出せるだろっていうことも言われてるんです。
非常に厳しい立場になったのが
小泉進次郎環境相なわけですよ。
小泉進次郎環境大臣は
もうそんな、針のむしろなんですよ。
日本は今ものすごいイメージ悪いです。
世界中から、
全くあいつらは言うこととやること違うじゃないか
って言われてるんですね。
そんな中、小泉進次郎さん、
行かなきゃいけないんですね。
その上で、
でも自分自身だけでは決められない方針があって
で、政府の方針を伝える。
やっぱり。
やっぱり結局目標数値上げないじゃん。
しかもその上で最も、生命線。
最も厳しく追及されたのがここなんです。
石炭火力発電の輸出です。
これどういうことか?
石炭火力発電、
めちゃくちゃCO2出します。
しかもその石炭火力発電の仕組み、
一回作ったら何十年と使わないと
コストが、最終的に採算合わないので
一回作ったら何十年回転させる
っていうことが原則なんです。
つまり一回作りました、
CO2出ましたっていうもんじゃないんです。
何十年もCO2、爆発的に出し続けるっていうもの。
それを自国内で使ってるんじゃないですよ。
それを海外に、主にアジアに輸出してるんです。
作ることを支援してるんです。
バーン、バーン、バーン。
めちゃくちゃ多い数、作ってます。
アジア内に。
おい、おい、おい、おい、おい、日本、と。
なんでCO2製造機みたいな、
そんなん作るの? と。
これ日本の言い分は
高効率石炭火力発電ですからって言い方です。
つまりかつての石炭火力発電と比べて
圧倒的に高い日本の技術で作られているので
効率がいいので
かつてと比べてものすごく少ない
CO2排出量ですって言うんです。
ところが世界の人達はそうは見ていません。
天然ガス火力発電に比べても
2倍のCO2を出してるじゃないか。
おたくの高効率石炭火力発電は、
という言い分です。
ここ、報道、ほぼされないですよね。
石炭火力発電の輸出。
これを否定するわけにはいかない。
なぜか?
アベノミクス成長戦略の主力だからですよ。
アベノミクス三本の矢、
異次元金融緩和があって、
その後、国内の景気を良くして、
で、成長戦略、3本目。
これが海外への石炭火力発電の輸出なんですよ。
だから小泉さんが
「やめましょうよ」と言うってことは、
これ、アベノミクスを否定するってことですからね。
潰せない。
だからこれはもう、国家としての
絶対に進めたいことですよね。
ここがむちゃくちゃ批判されてる。
いろんな事情があるんだと思います。
日本の中の経済の事情。
いろんな携わってる人の事情。
あるんだとは思うけれども
日本人として知っておかなきゃいけないのは
日本はここ数年、
石炭火力発電を輸出してきたということと
それが世界的に見ると
ものすごく悪く写っているよということ。
これを日本人はあんまり知らないんですよね。
いずれにしてもやはりまず、
知ることから始めないといけない。
そう思うんですよね。
つまり、日本ももちろん石炭火力発電の輸出、
これで世界中の批判を浴びてる、これも事実。
しかし、
頑張ってるところもあったりするわけなんですよ。
つまり、皆さん、
電気代、
今ちょっと高いなって思う人もいるかもしれない。
でもその電気代、10パーセント、
今、上乗せされて払ってる。
え? 何のために?
怒らないでください。
その10パーセントの電気代の上乗せによって
何してるかっていうと、
再生可能エネルギーのための
開発をしてるらしいんですよ。
だから水力とか、太陽光とか、
つまり日本も再生可能エネルギー
それに向けて開発進めていこう
っていうのを進めてる。
でも時間かかるんですって、水力発電とか作るの。
大変なんです。
だから地球にいいことをやろうっていうのは
スピーディにはなかなかできないかもしれない。
でも頑張ってる人もいるし
でもそれを知らないで我々がやってたら
これ、浮かばれませんよ。
日本は地球を汚してる国だというのが
諸外国の今の一般的な見方です。
そのイメージ、
何とかして覆したいですよね。
最近のニュースです、2020年7月に
小泉進次郎さん、相当言われてますから。
この石炭火力発電を輸出する時の
基準を厳格化するということまでこぎつけた
ということを記者会見で発表してました。
つまりすぐにどこにでも作れるってわけではなくて
脱炭素化、つまりCO2を削減するっていう目処が
本当に立ってる計画なのか、
そうじゃないのかっていうものを
しっかり見た上で、
それがちゃんと分かる範囲なんだったら
作っていいって、
そういう風にしましたって言ってます。
これ、7月のニュースですから最近の話ですよね。
ここはこの厳格化の
その会議に菅さんもいますから。
日本としてもアメリカとしても、次どうなるの?
これ、めちゃくちゃ面白いところにいるんですよ。
つまりトランプになるのか、バイデンになるのか。
その上でアメリカはパリ協定を離脱するのか、
それとも離脱をやめて
もう一回パリ協定に入っていくのか。
ここですよね。
日本は安倍政権のやり方を継承して
石炭火力発電をそれでも輸出するのか。
それとも、そうじゃないでいてくれという声を受けて
それをやめて
CO2を削減していくのか。
アメリカと日本の姿勢は
ものすごく問われてるわけですよ。
トランプ大統領と安倍政権というのは
非常に方向を一にしてましたから
トランプ政権が環境問題ネガティブだったことも
影響してるんじゃないかと言われてます。
今回の方針にね。
それが変わるのか変わらないのかっていうのも
非常に我々は注目すべきですよね。
この厳格化したよっという
このニュース、非常にどう見ていいか難しいです。
え? でも輸出はするんだよね、と見るのか
いや、これだったら
未来に向けて一歩進んだ、と見るのか。
パフォーマンスなのか、
それとも小さいけど大きな一歩なのか。
そこも含めて、我々は
アメリカ大統領選挙と
日本の自民党総裁選挙
その二つをしっかりと見ていかなきゃいけない。
この二つの情報を持って
我々は見ていく。
そうしなければ、
また誰かが泣いてしまう羽目になる。
我々の未来はもう長くないかもしれない。
なので我々はそういった
国がどういうことをやっていくのかを
しっかりと見届けて
そして声を上げる。
そういう義務があるはずなんです。
ただこういう大きい話になると
いやいや、言っても国民ですから、と。
その国家が選ぶ、
トランプさんとか菅さんとかに、
何か言えないですよ、中田さん、という皆さん、
いやいや、勇気を出してください。
我々にもできることがある。
それは何かというと、グレタさんですよね。
グレタさんが最初に気候変動について知って
え? このままじゃだめじゃないということで
まず何したかっていうと、
ストライキで国家に対して意見を発する前に
家族に対して言ってるんですよ。
それが何かというと
まず私達はお肉食べ過ぎてる。
ものすごいたくさんのおいしい牛肉とかを食べるから
畜産のやり方が工業的になってって
ものすごい無駄なものを
生んでるんじゃないかということで
菜食主義でいこう。
食生活を変えてみたり、
あとリサイクルもっと生かそうよ。
リサイクルでも2種類あるらしいんですよ。
アップサイクルと
ダウンサイクルというのがありまして。
ダウンサイクルっていうのは、
よく使い古したTシャツとか
雑巾にしちゃいましょうとか、
そういうまだこれにも使えるよねって、
あれ、でも結局ゴミになっちゃうでしょ。
そうじゃなくてアップサイクルっていうのが、
例えば使い古したものから
違うものを作る、みたいな。
もう使わない絵の具のパレットを集めて
ベンチを作りましたみたいな。
アップサイクルなんか、僕調べたら出てきて。
パレットを集めてベンチを作る、のイメージが俺、
よく分かんなかったんだけど。
どういう状態? と思ったよ。
画家、ものすごいいるのかなと思ったけど。
学校とか、そうだろうね。
そういう。
だからそういう、リサイクルで
もう物をたくさん買って
たくさん捨てるんじゃなくて、
今あるものをうまく使って
違うものを作ったりしながら生きようよ、と。
その上で飛行機には乗らないって言うんですよ。
飛行機乗らないでって。
言ったらお金持ちで、プライベートジェット、
ドーン、みたいな人もいっぱいいますよ。
だけど飛行機がとてつもないCO2を生んでる。
これがやっぱり許せなかったんですね、
グレタさんは。
で、これを受けて、
ここの著書の中の解説のところに書いてあるのが、
「グレタさんは果たして
何がしたかったんでしょうか?」
っていうことなんですよ。
つまり菜食主義になるとか、
そういう飛行機に乗らないって
ある意味、極端とも思えるような行動ですよね。
あれによって1人分の飛行機に乗らないっていう
1人分のCO2をカットしようと思ったのか
野菜を食べないことで
1人分の何かをやろうと思ったのか。
いや、違うって言うんですよ。
一人が何かをやるでしょ。
私はこうこうこういう理由で、
高いお肉は食べません。
私はこうこうこういう理由で、
新しい何かは買いません。
私はこうこうこういう理由で飛行機に乗らないって
メッセージを発することで
人々に気づいてもらおうとしたんだって言うんです。
つまり我々が例えば
プラスチック製のビニール袋、使いませんとか
ペットボトル使いませんとか
こういうものは使いません、
こういうものに乗りません
っていう行動しましょうって
たまに言われるでしょ。
でも俺一人がしても、私一人がしても
って思うかもしれないけど
そうじゃないんだ、と。
私はそういうのをしてないし、
しないとこういう意味があるんだよって
あなたはたった一人だけど
あなたはいろんな人に伝えることができる。
その行動で誰かにメッセージを伝えることができる。
そしたら気づく人がいる。
そうか、乗り物に乗り過ぎてる。
そうか、物を買って捨て過ぎてる。
そうか、我々は豪華なものを食べ過ぎてる。
そうやって一人一人が行動を起こすことで
他の人を行動させることもできるんだ、と。
伝えることができるんじゃないか、と。
それを読んだ時、私も思いました。
日本に住んでるただ一人の
ただの一人の芸人です。
ただの一人のYouTuber。
しかし私は伝えることができるじゃないか、と。
そこから始めましょう。
では、また。

この記事を書いた人