【防衛費増額と増税②】5年間で防衛費43兆円!日本の防衛産業の現状と中国の本気

 

 

じゃあ実際にその5年間ってのは
普通に成し遂げられるのか
倍になればいいのか何かが解決するのか
そこまで深掘っていきたいと思いますまず
なぜ急ぐのか問題ですねこの高石さんも
ですね絶対ダメだって言ってるわけじゃ
ないんですよよしちょっと早すぎると
真意が見えないと
ゆっくり行こうじゃないかそう言ってるん
ですけれどもここまで
急いでいるのにですねおそらく2つの可能
性があるんじゃないかという風に言われ
てるんですね1つは
通常国会のスケジュール問題ですね
基本的に
税金に関するルールっていうのは年末に
ですねまとめて年収に変えるっていうのが
基本らしいんですよ
寒冷らしいんですね別にそうじゃなくても
議論はできるんですよでも税制に関しては
基本的に年末でギュッとまとめて年収に
変えるっていう慣例があるらしいのでここ
で変えれないとこの2022年の年末に
まとめて2023年度で買えないと
要するに次のチャンスは来年末になるわけ
ですよ
するとどうでしょうなんと5年で少しずつ
増やすが1個ずれ込むわけですよこの5年

43兆円という明確な目標がある上で1年
ずれ込んでいいのかというところが今回の
大きなポイントです
それプラスですねもう一つね高いってさん
とかねその
現役の閣僚がですねなんでピリピリしてる
かというとですね
要するにですね
内閣だけで主導しているわけじゃないって
いうことですよね
旗振りをしているのはどうも財務省らしい
んですよはい来ました財務省ね最強の省庁
で私が財務省に入りたかったという男なん
ですけどねーありましたよねあの高地界
っていうね派閥ねまあ清和会というのがね
もっと安倍首相のね
阿部派なんて言われてる派閥なんです最大
派閥と言われてますけどもその
清和会と違う派閥というのが岸田さんなん
ですよねこう近いという派閥はどちらかと
いうと
屋集団なんて言われてなんで公家って言わ
れてるかというと
官僚との結びつが強いと
はいそれどう強いかというと財務省との
結びつきが強いんですよなのでそのコーチ
界の
岸田さん財務省が旗振りになって今回
税金に関して
財務省さんっていうの基本的に税金に関し
てですねこうね増税するとかそういうこと
ができるとよりですねあの
実績としてなりますので
財務省が旗振りになって税金を取りに行く
ということになってるわけなんですらしい
んですよねその財務省が
モデルとしているケースというのが
調べたところによるとあの
消費税パターンでいけるんじゃないかって
言ってるらしいんですよ
消費税パターンをご存知でしょうかかつて
ですね
売上勢ということで中曽根さんの時にです

売り上げに対して税金取ろうぜっていう
ですね実質消費税のようなシステムがあっ
たわけなんですけど
絶対嫌だということでその対人に追い込ま
れるわけですよねだから売上税は1回廃案
になるんですよ
国民の反発でところがその次の竹下さんの
時には消費税と名前を書いて通過する
つまりですね
うわーっと議論させてその上でなんとなく
イメージ浸透させてですね
チャンスを見て通過させるということが
あるだとすればですよもうバーンと岸田
さんの時にですね
防衛費増額とね
所得税と国債となんとかと増税だなんて
いうことでうわーってなって
反発がワーッとなって
岸田さんの時にうまくいかなくてもですよ
次の総理の時に通すことができるかもしれ
ない
いきなりまずパーンとパンチをですね
打っといてうわーっと議論させてそれで
ワーッと収まった段階で通しちゃうこう
いう作戦もあるみたいなんですねこの財務
省の売上勢パターンでいけるんじゃない
かっていう説ともう一つがこの国会の税金
は年末そして年始にという説この2つが
ですね色々と言われてますもちろん真意は
岸田首相のみずを知るところなんです
けれども
関係者数字はですねどうやらそういう思惑
があるんじゃないかということを言って
みたいなんですねでこの何でそんな混乱し
てまで急ぐのかっていうポイントわかった
と思うんですけれども
先ほど言ってた
復興ね特別
所得税というね
復興支援の特別所得税これをですね
流用していいのかどうか問題ですよねこれ
に関してはかなり
要するにアゲインスト逆風が吹いてるわけ
ですよね
復興のために使うんじゃないのかとねそれ
が防衛のためになってのかなのでこれに
関しては
色々とですね反発が来るんですけどもどう
もですねこれの反発を織り込み済みなので
はないかと
要するにね税金を上げるなここをですね
すごく言っておけばですね
議論がですね増税するかどうかに
フォーカスされていくわけですよ
要するに国民は増税さえ今されなければ
なんとなく他の手段だったらOKになるん
じゃないかよし反撃能力云々に関しては今
もう
良くなってるわけですよね
建設国債に関してはよくわかんないんです
よなんせ増税するやっぱりしなかった
ホッとしたそれだったらいいのかもしれ
ないですよねなので復興支援特別
所得税っていうものはものすごい皆さんに
関わってるしものすごいイメージが強い
ですからそっちに目が集中しちゃうって
いう可能性もあるわけですよもちろんこれ
節ですよね
復興の税を上げるなそれを流用するなって
いうことがしなかったというだけで
ホッとしていて他が通過してるっていう
可能性もありますからね
なのでここだけに目を集中させないって
ことがもしかしたら大事かもしれません
まずですねこれに関しては
反発織り込み済みっていうのはですね
向こうがね分かって
るっていうのははっきり見て取れるわけ
ですよなぜかというといつから実施かを
明記してないんです
要するにいつからだっていうことはもう
完全実行するってことですよねでもこれ
いつからだって言ってないっていうことは
ですよ
増税するぞってリアクション待ってるわけ
ですよ
増税するぞって言ってリアクションバーっ
てああなるほどね国民はこことここが一番
注目してんだじゃあこことここはちょっと
下げて
他とせとかそういうことも
考えてくるわけですよいつから実際実施家
が分からないことで
増税に対するリアクション待ちかつ増税に
対してですねいやだーってなった後に
国際ならいいんじゃないですかっていう
流れに持っていくっていう風に見ている人
たちもいるんですよここ面白いですよ
増税じゃなくて国債なら良くないですかに
関してはいいかも
なるよねだって国際関係ないですもん我々
の生活の直でね消費税があるとか所得税
上がるとか法人税上がるタバコ税上がると
生活密着するじゃないですかね
うわーこれまたもっと増え増えたよもっと
払わなきゃいけないようになるか
国債ってなるかではですねじゃあ国債で
どうぞって言いたくなるわけですよね
ところがこの
防衛費のための国債これが日本史で言うと
一番の重大な問題なわけです
建設国債というのはなぜ建設だったかと
言いますとその建設したその国のインフラ
に関しては
耐久年数が長いので
橋とかずっとかかってますよね
うんなのでそういうものに関しては
長く
後世にも影響を与えるので
借金でやることも
良しとしましょうということで
耐久年数基準でやったんですだから
逆に言うとですよその今回のその建設
国債をですね
軍の設備とか
装備に当てようっていうのに関しては
軍の設備とかっていうのは攻撃されたら
無くなるから耐久年数は短いと捉えて
建設国債には入らないというのが政府見解
だったんですよそれを変えてるわけです
変えていくんですはいでまず最初はですよ
その
設備とか
倉庫にしか使いませんっていうわけです
けども
設備の中に
船とか
武器も含むよという風にするともう使い
放題なんですよ
さあかつてですね
軍がですね
国際を乱発してですね
膨大な軍事費を
国際で賄って戦争をし
負けた国というのがありますはいそれが
日本なんですよ
第二次世界大戦の時にまさに日本は
軍事的なですね
防衛費のための国債をですね乱発して
膨大な資金を調達しどんどんとですね
軍事国会になっていくということがあり
ましたそれの最大になるんじゃないのかと
いうのは日本人にとって大きなトラウマな
んですよ
なので実はですねその
1966年
戦後初めて国が借金をするぞということで
国債を戦後初
発行したのが1966年の福田武雄
首相なんですけどもその時もですね
国債を発行しますと
言うんですね
戦後初国際発禁発行します
国が借金をしますということを言うんです
けどもその時にですね
借金はしますがこの借金を決して
防衛費には当てませんのでご安心ください
ということを言ってるわけですよ
60年前に
防衛費には絶対出さないぞと
借金は許してくださいでも借金を
国の軍事費には当てませんということをし
ていたところから時が流れて今
戦後初めて国の借金を
防衛費に充てると明言したという
ものすごく大きい転換点なんです
今比較されているのは
増税か国際化ですでも大事なのは
全体的な方向なんですよ
全体的な方向で言うとかつては日本人が
ものすごく恐れていた
軍事費に対して
国の借金を使うか使わないかという議論に
対しては
増税より良くないですかという雰囲気を
出され始めてるかもしれないということは
国民も見ていかなきゃいけないわけですよ
ねもちろんもちろん状況は
厳しいですから中国もロシアもどうなって
いくかわかりませんから
軍事費用ねその
防衛して言い方難しいですよね
防衛費を
増額するということに関してはもうすでに
世論はですねまあ致し方ないという意見も
多いらしいですね
であるとしてそれは決してですね
暴走させてはいけないわけですよ
歯止めをきっちり入れとかないとですね
防衛の目的ならばですね
税金をいくらあげてもいい国になって
しまうとこれはとんでもない国になるわけ
ですよねぇなので
脳と言える国民なのかどうなのかはっきり
と理解している国民なのかどうなのこれ
ものすごく問われておりますさあこの防衛
費のための
国際はいいんだろうかをしっかり見ようね
という頭そして増税に関してもえ
法人税とタバコ税とあと復興の特別支援の
所得税これはいいのかどうか1個1個
細かく見れるようになってきたと思います
そんな中ですねさらに細かく見ていただき
見ていただきたいんですねそれ何かと言い
ますとですねじゃあそのお金を
倍にしましたと
防衛費2倍にしましたじゃあそれで安心な
んでしょうかここをまず考えていただき
たいまず2倍にするかどうか頭いっぱいに
なると思うんですよところが2倍にした後
の世界まで考えておかなきゃいけないん
ですね2倍にしたもので一体何を作るのか
何を買うのかここまで
想像できているかいないかで全く未来が
見えてくるかどうかが変わります
ポイントとしてはですね日本の防衛産業の
現状がわかっていますかということなん
ですねいや
全く知らないですね
日本の他のなんとか産業についてね
自分の働いてる職種で精一杯ですよね
YouTube業界で精一杯ですよ
DJ社長やめちゃうのとかね
ヒカルさんと帝国のとかねコムドットあの
登録者数大丈夫とかで色々とそっちで
いっぱいでね
防衛産業なんてまずあったんだそうですよ

防衛産業ありますよねところがこのね日本
の防衛産業というのはですねちょっと特殊
なんですね
実はですね日本にはですね
防衛装備移転三原則なんてのありまして
要するにこれ
難しいことをまあギュッとしますとですね
日本で作ったね日本製のまあ言ったら
防衛装備品がいったい武器ですわ日本で
作った武器
海外に移転するまぁ
売るってことですね日本にがもう海外に
武器を売るときはいろんな
細かい条件があるよって話
だから武器打ってボロ儲けしちゃダメだ
よっていうルールがガチャンてあるわけ
ですよねそれによってなんとですね日本の
メーカーはですね
自衛隊にしか売れないんですよ
なんとここ何十年とですねその実例として
はねレーダーが1件売れましたぐらいの
感じで
ほとんど日本は武器を輸出してないんです
自衛隊しか買わないんですところが
海外のですねバカでかいですね会社はです
ね大量に作って安いわけでしょね日本の
メーカーはそんなに売れないから少量生産
なんですよね
少量生産の国産のものって高いんですよ
だからどんどん
撤退してるんですなんと
有名なところで言うと小松小松ってなんか
銃器とかね色々ありますよね小松もその
防衛装備品も作ってるんですよですが防衛
装備品のジャンルから撤退しますって撤退
したんです小松
住友重機工業そしてカヤバといったですね
かつてゼロ戦を作ってたなんていう
メーカーもですね防衛装備品から撤退する
ということで
利益率低いんですよだから世界中に売れ
ないし中でしか売らなきゃいけないんだ
けど中でもそんなに売れないからという
ことで
海外と戦わなきゃいけないからなかなか
競争できないということで撤退するという
ことなんで
国内で
反撃能力つまりですねもうすごい長距離の
ミサイルですね
開発しようという
相当時間かかるぞってことなんですよ
全然もうできてないんですよその防衛装備
を作るための産業がねそんな中でですね
これじゃあ日本とじゃあ周りはどうなのか
比較してですね
韓国どうなのか
韓国実はめちゃくちゃこの防衛装備の販売

潤ってるらしいんです
いやなかなか日本と韓国の状況っての
変わってきましたね
韓国はですねやはりなかなか大変な状況に
あったわけですよね北朝鮮党も接してます
し色々とねその国民も5000万人しかい
ませんからね
産業海外に輸出するということで
映画と音楽を輸出してきましたよね
輸出をですね相当年頭に置いてたわけです
よ5000万人だから内需だけだと厳しい
だから音楽をアメリカに売ろう日本に
売ろうとしてねそれで
BTSとかtwiceとかそういうものを
海外に売ってきましたねその上で映画ね
韓国映画をですねバンバンNetflix
とかで売ってきましたよねそんな中でもう
一個が
防衛装備品だったんですよ
防衛装備品も海外に売ると言って主に
アメリカ装備のアメリカの兵器の安価版
廉価版
ジェネリック版なんていうわけですけども
薬でもね
開発した会社があってそれのジェネリック
版でどうですかなんてありますよね
だいたい同じような機能があってちょっと
安いですよというものをアメリカさんほど
の機じゃないですけどそこそこ良くて安い
ですよというものを韓国はバンバン売っ
てるそうなんですよ
でそういう意味で言ってもそのそこそこ
リーズナブルな路線なら韓国高くて最新の
ものだったらアメリカということで日本が
今から軍需産業
防衛産業ですね
伸ばしていこうと言ったら
結構大変な騒ぎになるわけですよあーこれ
どうするのとじゃあ何買うのと日本はです

国内で開発これからすんの大変だよねって
ことはどうなるかというと
未来としてはですねアメリカのものを買
うってことですアメリカのトマホークを
買うんです1本3億円とか1本数億円の
ですねアメリカの長距離ミサイルを
バンバン買うと
要するにですねそれも望まれてるわけです
よアメリカさんからね2%に拡大して予算
上げなさいその上でうちの武器買って
くださいますねというですねもうお客さん
としてもですねいいお客さんになるだろう
なと見込まれてるわけですね
アメリカのミサイル買うそういう状況に
なっていくとなのですねその日本のですね
こう舵取りっていうのはかなり厳しいわけ
ですよまずこの倍にできるかっていう
ところっていうのもですね財務状況的には
相当厳しいわけですねもうすでにですね
日銀は日本の国債の半分以上日銀が保有し
ているというですねもうこれいろんな人が
いますねそれで大丈夫
全然大丈夫っていう人とですね
劇的にヤバいっていう人ですねいるんです
よこれ経済でMMT信じてる人と信じて
ない人ですねもう喧々諤々侃々諤々ね
とにかく
議論してるわけですよねそんなですね
要するに
非常に財務状況が厳しい中でここから税金
と国債でなんとか賄って2倍にしたところ
で日本の防衛産業的には心もとない
開発は心もとないからアメリカの武器を
言い値で買わなきゃいけないという状況が
待っていると
厳しい状況なわけですよ2倍にできた
ところで安心なのかどうか問題があるわけ
ですさらに2倍にしてじゃあアメリカの
武器買えますそれで大丈夫なのか問題です
さらにその先考えましょうさらにそこまで
踏み込んでシミュレーションしているか
どうかです大事なのはですねGDP2%と
いうものをアメリカがナトー諸国に求めて
いるというのは一体どういう根拠なの
かってことなんですよ
GDPの2%を防衛費に充てるということ

推奨しているというのはこれデータ主義で
ですね
データ出てるんですよ
要するに経済の中で
GDPのですね2%
ぐらいだったら
防衛費に当ててもそんなに苦しくないぞと
いうのがデータで出てるわけですよ
逆に言うとその2%を超えるとどんどんと
国民の
防衛費への負担は重くなってくるってこと
ですね
しんどくなってるんですよねこの
防衛費の負担がしてる国これがロシアなん
です
ロシアのですね
GDP比はですねなんと防衛費4%なん
ですよ
4%つまりですねしかもですこの4%
国債ではなく税金で言ってます
国債でですねガンガン発行してですね他の
ところにもですねあの手助けしてもらうと
要するにですね経済制裁をくらった時に
大変なことになるから
内側に負担させてるんです
ロシアの国民に税金で負担させてるんです
目のでロシア国民的なものすごい大変なん
です4%の
防衛費を負担してその上で
戦争に行けと行かなければ
逮捕するぞという
ふうになっているわけなんですこれがです

要するに
ロシアというですねものの国の現状ですよ

要するにこういう国になっていくという
ことはとんでもない負担なわけですよでも
そこまではいかないけど2%ならいいぞと
いうことでやってるわけですよねじゃあ
アメリカナンパだと思います
言うてるアメリカはなんとアメリカですね
2パー超えております
3.5%なんですねやはり
世界の警察をやるにはですね
心臓バックンバックン言わせですね
やっぱりその供給してるわけですよだから
ですね
国民一人当たりのですね
防衛費の負担額っていうのは日本の比じゃ
ないんですよアメリカというのはそれ
ぐらい負担してだから世界中にお前らも
あげるお前らもあげろこっち負担できない
ぞってやってるわけなんですはいところが
これを恐ろしいことがあるんですね
ええつまり2%まではいける2%からは
無理しなきゃいけないアメリカ結構無理し
てる
ロシアは相当無理してるここまでわかり
ました日本はだからいっパーなので2%に
できるよねというふうに言われているでも
このままできるのかなと今まで武器を作る
なね
選手防衛だね
武器ね装備移転三原則もうがっちり色々
ありますよ
国民も恐れてますよどうやっていくのそう
いう中で一番恐ろしいのはですね
僕が何パーかなんですよ
中国は現時点で
防衛費日本の5倍あるんですね
日本の5倍あるんです日本の5倍の
防衛費を持つ中国はGDP比何%でやっ
てるかというとなんと
1.7%なんですつまりまだ余裕なんです
日本の5倍でまだ余裕これアメリカと同じ
3.5%まで引き上げるとなるとですね
つまり現在の
倍出せるってことですつまりそれは現在の
アメリカと同じ日本の10倍までは出せる
ということなんですよ
中国は日本の10倍まで出せる段階で日本
は現在時点から2倍までを5年間で目指す
というふうに言ってるんですねところが
2030年までに
台湾ユージはおそらく怒るだろうという
ふうに専門家は予測してるつまり
猶予はそこまでないわけですよもうすでに
10年切っているスパンの中でその
2030年ものすごい
節目なのはですね
GDPでアメリカがもしかしたら中国が
アメリカを抜くかもしれないというふうに
言われてるんですね
拮抗してるんですよこのお金の量がですね
装備の強さとかなり密接に関わってると
いう状況の中でアメリカが中国を
抑え込めるのかそうじゃないのかこの中国
がですね10倍のね
GDP比さらに2倍にしてアメリカと同じ
3.5%ぐらいまで持ってった時に
果たして日本がねどういう風に
立ち振る舞えばいいのかこれはものすごく
恐ろしい世界になってるわけですよそして
その中国とロシアはかなり今緊密に日本を
敵視してるっていう状況なんですねさあ
こんな中で
我々が考えなきゃいけないのは
国際的に日本の力というものをしっかり
充実させなきゃいけないのと同時に日本
政府に対しても
国民は監視の目を持ち続けなきゃいけない
という
非常に厳しい舵取りなわけですよ
要するに何でもやっていいです中国ロシア
恐ろしいよねだから税金いっぱいあげて
いいかな国際いっぱい発行していいかなっ
ていうことを何でもイエスイエスイエスっ
て言ってると
ロシアと同じことになりますよ
それ税金ものすごい負担かけてそれで
国の外に出さないようにして
メディアをコントロールして
国の情報だけを見せるようにしてなんか
兵隊にならなかったら逮捕してっていう
ような状況にして
全員を送り込むなんていう国になるのは
怖いですよねだから法律を変えさせる時
っていうのはしっかり見てしっかり反対を
意見を言わなきゃいけないしその上で理解
してなきゃいけないわけですね一体国が今
一体何をやろうとしてるのとね
税金をどういうふうに上げようとしてるの
国債をどういう風に発行しようとしてるの
それをどういう風に使おうとしてるのそれ
は誰のためなのアメリカのためなの
政府のためなのそれと国民の命を守るため
なのそこもしっかりと理解した上で
イエスやのを
投じていかなければいけないということな
んです皆さんこの年末ポンポンとですね
スピーディーに出されたこのテーマ防衛費
増額これはですね今後5年いや10年の
日本の命運をですねしっかりと決めて
しまうような大きな方向転換なわけです
これをしっかりと理解してですね
声を上げていくことで日本を
正しい道に導いていかなければならない
これはしかし
相当難しい中国もいてロシアもいてその上
でアメリカの需要もあって日本の需要が
あるさあどうするどう
すればいいかまずは知らなきゃいけない
まずは勉強しなきゃいけないだから
ニュース見よって言うけどニュース見ても
わかんないじゃあどうすんの
YouTube大学を見る
私の動画を見てくださいまた続報をお伝え
いたします何で盛大にCMをやってたんだ
と思わ
れるかもしれませんけどもこれは本当に
マジな話ですよ
僕も勉強していきます皆さんも勉強して
いきましょうコメント欄でいろんな情報
交換していきたいと思いますではまた
ライフスクールプログです
限定イベント
[音楽]
番組観覧
[音楽]
エキストラ出演
日本中世界中から年齢も職業様々な仲間が
5000人以上集う人生の格好中田
敦彦をもっと応援したい人も
中田敦彦に夢を応援された人も
きっと居場所が見つかる
入学30日間無料キャンペーン中
人は何者にでもなれるいつからでも
次はあなただ
[音楽]

この記事を書いた人